2012年10月17日水曜日

RAINBOW ASO 2012

 
あー、レインボー終わっちゃいました。
 
大自然と音楽、そして様々なマーケット。
 
こんな世の中になったらいいのにな~
っていう願望が皆の意識に擦り込まれ。。。
 
2005年以来振りのレインボーでしたが、
今回はホント子供だらけ。
 
リク坊も小学校サボって5日間ガッツリ
キャンプ楽しんでました。
 
 


今回リクとはほとんど別行動。
というか毎日一緒に朝ごはん作って食べて、
ふと気付いたらいなくなってる、、、。

夕方暗くなる直前にどうにか探して捕獲。

話聞くと、どこそこのお店手伝ってたとか、
友達になった誰々と遊んでたとか、
あと、出演者用の食堂の皿洗いしてたりとか。

どうにか食には困らなかったみたいで、
目ざといというかチャッカリ者というか。
子供にとっては社会性を学ぶ良い機会かも。



 
 今回は最終日のGOCOO、岡野弘幹、UAを繋ぐDJを
担当させて頂きました。
大御所ばかりなんで、雰囲気重視で控えめに。

そういえば、このブログ。
一応、レコード屋がやってるんですが
肝心のレコードが出てこない。
ブログ右端にレコードの入荷情報~って
書いてますが、、、。

この日のDJ後、何かけてんの?ってリアクションも
多々あったんで、かけた曲の中から
お店に在庫あるものを一部ご紹介!


BEAVER & KRAUSE
"BETWEEN THE SUN AND THE RAIN"

ムーグ~シンセ奏者の2人による、前衛崩れな一枚
ですが、この曲は60'S後半のフラワームーブメントを
引きずったような多幸感溢れる
サイケデリック・ジャム。


HOSONO HARUOMI "PARADISE VIEW"

返還前の沖縄を舞台にしたカルト映画の
サントラ。
琉球語のセリフに字幕入りという異色作で、
沖縄民謡の大御所、嘉手刈林昌さんに戸川純、
そして細野さん自身も出演してます。
琉球 meets NEW WAVEな楽曲あり。


KAHIL EL 'ZABAR "SUNRISE SERENADE"

アート・アンサンブル・オブ・シカゴ(AEOC) 周辺の
パーカッション奏者。
以前、HENRIK SCHWARZがヤバいリミックスを
提供してた人です。
突き抜けたヴァイブの大自然讃歌?



アイヌの音楽 "イヨマンテの踊り"

日本の先住民「アイヌ」の音楽を、小泉文夫・
中村とうようさんの監修で現地録音した盤。
白老コタンのイヨマンテ(熊まつり)での
祭壇でうたい踊る実況盤。
不思議なトリップ感あり。


TERRY RILEY "JEWEL MOVEMENT"

著名ミニマリスト、テリー・ライリーの 1984年作。
仏映画のサントラとして制作された一枚で、
若きシタール・タブラ奏者KRISHNA BHATTとの
コラボレーション。
音の抜けとアシッドな飛びのシンセが。。。


LARAAJI "ESSENCE/UNIVERSE"

BRIAN ENOのアンビエント・シリーズの
第3弾でリリースしてた人ですね。
欧州アルプスの民族楽器で日本の琴にも似た
弦楽器「ZITHER」をエレクトリック化、
無展開の持続音だけで表現した天空の極楽音楽。
パソコンで作った安易なアンビエントとは
一線を画す本物ッス。


AKENDENGUE "ESERINGILA"

ピエール・バルーのSARAVAHからもリリースしてる
フランスのシンガー/ギタリスト。
パリの白人は買いそうにもないジャケットですが、
アフロ・カリビアンな極ユル曲が唯一の救い。


 
NEGRIL "HONEY CORAL ROCK"

キングストン録音でWAILERSのメンツや
CEDRIC BROOKS, JOE HIGGS、
そしてアメリカからCTIのERIC GALEなども
参加したジャズファンク寄りのレゲエバンド。
本流からはズレた感じが◎。


BE-IN (A PSYCHOACOUSTIC EXPERIENCE)

野外フェスの源流?
1969年4月6日N.Yのセントラルパークにて行われた
ピース・ギャザリング「BE-IN」の実況録音盤。
NO STAGE, NO AMPLIFIERS,
NO LIST OF ENTERTAINERS
片面34分に渡り、マイクを持って会場内を
歩き回って録音。
1969年というある意味今にも通じる時代のギャザリング、
様々な演奏、会話などが延々と収録されてます。

今回のレインボーでも地味~にミックスしてました。


意識の高いその瞬間を真空パックした世界各国の録音物を、
時代を超えて2012年の阿蘇で再生。

アイヌの祭壇でうたい踊ってた人達も、
まさか数千人の末端日本人に聴かれるとは
思ってもみないでしょうね。

時代、人種、文化を超えて
同列でミックスされ、流れの中で紡がれる
グローバルな視点。

経済的な格差や肌の色も関係なく、
音楽の意識の高さだけが
リスペクトされる世界。

その体現がDJカルチャーの面白い一面かも。

********

UAの演奏途中、ゲストで阿蘇アンナプルナ農園の
正木高志さんがお話をされましたが、
60年代のコミューンは貨幣経済に加え政治までも
切り離してしまったことが失敗だったみたいなことを
話されました。

そして存続の危機と言える今の日本。
10年後は日本という国があるかどうかも
疑わしくなってきましたが、
僕らの無関心がここまで日本を堕落させた原因とは言え
機能してない政治にも「NO」を突き付けていくしか
先は見えてこない気もします。
ACTAの批准に加え、IMFに600億ドル(約4.7兆円)
カツアゲされてるし。。。



先日、九州大学の大学院生と話す機会があったんですが、
原発と瓦礫拡散の件に関して意見を聞くと、

*原発は経済を優先に考えてとりあえず再稼働
(再稼働しないと電気が足りない)

*被災地のことを考えると瓦礫拡散は仕方ない

え~~、マジっすか??? 

たまたま居合わせた友達も(丁度、12月にうきは市で
内部被ばくの無料講演会をやる話をしてた)、
大学院生の衝撃の発言に唖然。。。。。

年配の方ならまだしも、ネット世代の若者にも
洗脳マジックが効いてるとは。

ん~、お利口さんは危ない。

日本の教育システムも
同一規格のイエスマンを大量生産する
施設になっちゃってる気が。

リクの小学校、給食の牛乳(メグミルク)を止めたい
申し出をすると、嫁が校長先生に呼び出されて
なんだか他の親御さんに知られたくない模様。

子ども達みんなの健康に関する問題として
親~学校~教育委員会~国
全体で考えるべき事柄と思うんですが。

親も子も、集団からはみ出ると
圧力かかってしまうんですね。

とりあえずクラスで2人だけ
豆乳 or お茶にしてもらってますが。

言わないと変わんないし、
面倒くさい親と思われようが、
言いたい事言っていこうと思います。
もちろん笑顔で♪



*********

話が飛びましたが
実店舗は一応レコード売ってます。
あしからず。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿